おはようございます
普段の暮らしで何を見ていますか
私も自分のことも考えてみて、家の中でテレビを観たり、
パソコンや携帯電話を見ている事も多いですが、
そういうことでばかり目を使っていても、
本当の意味でものを見ることにはならないのじゃないか
と思ったりします。
外に出て、遠くを見たり、目のすぐ前の枝を見たり、
歩きながら鳥が飛んでるのを目で追ったり、立ち止まって草花を見たり、
振り返って人を見たり、そういうさまざまなシチュエーションでものを見ることが、
目の機能に対してトレーニングとなり、
脳に刺激を与えることになるのではと思ったりします。
そういうことから、また季節の移り変わりや生物などにも、
関心が出て、ますます脳を活性化できるのじゃないかな、と思います
ぜひ、目のためにも、外に出て身体を動かしたり、散歩したり、
おススメです!