2025年の東海地方のスギ花粉の飛散開始時期は例年並みかやや早いもようです😢。東海では、1月中の飛散量も少ないながらあるとのこと。2月には本格的な飛散となるようです。
スギは、初冬の冷え込みが厳しいと、その後、暖かくなってからの開花が早くなります。12月から1月半ばは大変寒く、この先2月にかけての気温は平年並みか暖かくなる予想ですので、花粉も早く飛び始めるかもしれません。
花粉症の方は、早めに花粉対策を始めるとベストですね ❗
花粉飛散量は、九州・近畿・北陸・関東・甲信と多くなり、東海は前シーズン並み、東北北部と北海道は少ないとの予想です。
● ● ● ● ● ● ● ●
花粉症は、目や鼻が荒れてしまってからでは治りにくくなってしまいますので、少し早くから薬で予防するのが安心な対策です😊
最近初めて、塗るだけで目のかゆみなど花粉症の症状を治療できる薬が出ました❗ 1日1回上下のまぶたに塗布するだけで、成分が浸透し持続的に作用します。何回も点眼することもなく、お子さんやご高齢の方などにも良いかと思います。
そのほか、抗ヒスタミン薬はアレルギー反応を抑える役目なのですが、最近、服用することで、活性化していない受容体が増え、花粉が入ってきても、そもそも反応しにくくなる働きがあることが分かってきています。早めにかゆくならない目を作れるのは、とても有効な対策ですね🎵
今がいいタイミングかもしれません。毎年、症状が出てつらい方は、ぜひお早めにご相談下さい❗🍀
↓ ↓ ↓