目の若さにはとても個人差があるな、と日々感じています。 私自身も、とても興味があるテーマです .年に1度、定期的に眼科検診を受ける。.紫外線から目を守る。.禁煙、バランスのとれた食事・しっかり […]
今朝のFM愛知で聞いて知ったのですが、 アマゾンの「ほしいものリスト」で、 避難所のほしいものリストが公開されていて、 クリックで買えて 送れるようになっていたのですね ただ、今は解消されたものが […]
おはようございます エンドウ豆の花が咲きました。花は色もきれいで、けっこう豪華です エンドウ豆って、莢(さや)の硬い硬莢種と莢の軟らかい軟莢種があって、若い莢ごと食べる絹 […]
昨日の九州の地震、大変な事だったと、 今日になってから、だんだん判明してきていますね。 被害に遭われた方々には、心からお見舞い申し上げます。 名古屋では全然揺れませんでしたが、 東海地方も大地 […]
よく聞く「白内障」。年をとると多くの方がなるものですが、その進行や程度には個人差があり、とくに最近では低年齢化が問題になってきています 気を付けられることがあれば、やっておきたいですよね なりやす […]
おはようございます 今年の、女性のアイメイクの春夏トレンド傾向は、はっきりとした色の「カラフル・メイク」とのこと はっきりカラフルアイメイク、と言えば、私はクレオパトラを思い浮かべるのですが、あのメイク、実 […]
今日は4月1日、エイプリル・フールですね 今年も、ひとときリラックスしてユーモアを楽しもう!という企業が目白押しです。紛らわしいのはダメだけど、こういうのは楽しいですね ■コカ・コーラ 炭酸電池 新発売! (コカ・コーラ […]
ほんとに甘くて美味しそうな香りです! 春に香る花は沢山ありますが、遠くまで香る・・・というのは、沈丁花が一番ですね また、香りというのは不思議なもので、いろいろな春の記憶まで、よみがえってきますね 前に引っ越しした時のこ […]
今週は名古屋では、花粉の飛散が非常に多く、今シーズンのピークなのでは と言われているようですね いりなか眼科ではアレルギー外来もやっておりますので、 点眼(症状が出ている場合です ) 人工涙液 抗ヒスタミン […]
おはようございます 今日は、東日本大震災からちょうど5年の日ですね。 今日は、ヤフーの検索で「3.11」と検索すると、検索した人ひとりにつき10円が、被災地の復 […]
手術中・手術後の痛みは、大丈夫でしょうか . 手術中は麻酔を打 つので痛みはありません。麻酔にも最細級32Gの注射針を使い、なるべく痛みを感じさせないよう対策しております。 […]
おはようございます 昨日は、多治見へ散策に行ってきました Artiste Village (アルティストビラージュ)という、レストランやカフェ、スィーツ屋さんと、作家さんの作品展示など […]
花粉症の季節、「目もかゆいけれど、目の周りなどお肌も荒れる・・・」という方などへ、水曜日の午前、皮膚科の診療も始めています。女性医師によるソフトな診察です (3/14月曜 […]
おはようございます 夕べは名古屋でもすごい風が吹き荒れていましたね さすがに、夜のウォーキングはやめて」おきました。 北海道や日本海側では、「数年に一度」の猛吹雪となっているところもあるとか。。どうぞ、気を […]
この時期は空気も乾燥、風の強い日も多く、充血、ゴロゴロ、目が疲れる、など、ドライアイの症状が出やすくなっています😥 普段ドライアイではないのに、この時期だけ、ドライアイの症状が出る方も少なくありません😲 実は、涙には […]
こんにちは ここへ来て、また寒くなってしまいましたね でも昨日、庭の写真を撮ったのですが、よ~く見ると、ほとんどの花に花芽がついて、春への準備は着々と進んでいるようです上はクロッカスの蕾です。こ […]
さかまつげまつげが内向きに生えて、眼球を傷つけてしまう症状です 眼がごろごろしたり、目ヤニ・涙がよく出たり、目が充血しやすくなったりします。 改善するには主に、まつげの生 […]
「名古屋めしのもと」という展示を見に、 博物館へ行ってきました! 名古屋めし、流行ってますね。味噌煮込みうどん、味噌串カツ、どて煮、ひつまぶし、、、 ( […]
おはようございます メガネやコンタクトレンズをお使いの方は、現在、ピッタリと合っていますでしょうか 本当にピッタリと合っているかどうか、確かめるのが、この検査です 「赤緑テスト」では、下のような図を見せられて […]
おはようございます いよいよ来ましたね 花粉です 3日くらい前からクシャンクシャンしている方が増えてきたように思います。 これからしばらく大事になるのが情報。やはり、花粉を身体に取り込 […]
日曜日に、愛知県美術館「ピカソ展」を見に行ってきたのです 外は寒かったのですが、美術館は暖かく、ゆっくり味わった後は、お茶へ・・・。館内のカフェへ入ったら、ピカソをイメージした「ゼリ […]
おはようございます 今朝はまた特別さむいですね こんな時はとくに、目の疲れ、睡眠不足、冷え、低体温、ストレス、栄養バランス、に拍車をかけ血行不良を招きがち、紫・青のクマなどもできやすくなります。 蒸しタオル […]
名古屋でも、昨日は早朝に降った雪がつもり、大変さむい1日となりましたね この頃は、ほぼ毎日ウォーキング ←当クリニックのHP […]
今年の花粉(スギ・ヒノキ)飛散は、東海地方では、例年より早く、2月上旬にシーズンが始まりそう と、気象庁により予測されています。 また、ピーク時期は例年並みで、名古屋では3月上旬から中旬の見込みとのこと。気になる花粉の量 […]
筋肉をつけると、身体が引き締まるだけではなく、色々といいことがある と言われていますが、具体的に、どんな効果があるのか、まとめてみました ケガしにくくなる姿勢が良くなる代謝が高まる冷え症が治る老化を遅らせる […]
明けましておめでとうございます いりなか眼科、申年の一年が今日からスタートです 申年は昔から、「病が去る」「病に勝る」と言われるそうですこれは、いりなか眼科にピッタリなのでは!?&n […]
今年もまた、読んでいただいて、ありがとうございました 2016年の「いりなか眼科」は、1月4日(月)9:00から、通常通り診察スタートとなります。 どうぞ皆さま、よいお年をお迎え下さい! &n […]
早いもので、今年もあと4日なんですね 今年は暖かかったので、いりなか眼科の周辺でも、今、紅葉真っ盛りの木がチラホラ。 さて年末・年始は、やっぱり紅白歌合戦や特番、えっ!?もうやるの というような映画など、目 […]
今日はクリスマス・イヴですね。いりなか眼科では、穏やかな診察が続いています。皆さんは今晩はおうちで御馳走ですか それとも、ムードの良いレストランでディナーでしょうか ある調査では、クリスマスに外食をする予定の […]
この時期に、戒めなければいけないことがあります。。 それは知り合いの子供に向かって、「クリスマスに買ってもらえばいいじゃないの 」と、つい言ってしまうことです 前に何回か […]
※2024年までは月曜の診察時間が19:00まででしたが2025年より、月曜日も18:30までとなります。ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。※ 代診の日は、逆まつげ・ドライアイなど一部の診察がお受け頂けない場合がございます。詳しくはお手数ですが0120-827-001へお問合わせ下さい。※当クリニックでは、現在LASIK手術を行っておりません。※詳しい診察時間などはこちらから>>
初めてコンタクトレンズをおつくりになる場合は、1時間半ほどのお時間がかかります。 そのため、新規処方の場合、予約制となります。詳しくはお手数ですが0120-827-001へお問い合わせ下さい。(他施設にて既にコンタクトレンズを作ったことがあり、いりなか眼科にてはじめてコンタクトレンズを作られる場合はご予約を取らずにご来院下さい)
・八事駅,いりなか駅,川名駅,八事日赤駅,御器所駅,塩釜口駅,植田駅,鶴舞駅,吹上駅