おはようございます♪ 秋は 結婚シーズンでもありますね。 レーシックをされるタイミング、結婚が決まった時という方が、 けっこう沢山いらっしゃるんです。 一人ではなく二人での生活をスタートさせるにあたって、 時間を有効に使 […]
おはようございます 家に小さな石の鉢があるのですが、ホテイアオイを浮かばせておいたら、 先週、きれいな花が咲きました とても小さな鉢なので、花は期待していなかったのですが、 ビックリするほど美しい花が咲いて、感動してしま […]
おはようございます 今日は、いま問題になってきている、 PCやスマートフォン・デジタルTVなどからから発せられる 「ブルーライト」について、書いてみようと思います ブルーライトは、目で見える光の中で最もエネルギーが強 […]
おはようございます 早くも「葉鶏頭(ハゲイトウ)」が、、、 この葉鶏頭、ほんとうは鶏頭(ケイトウ)とは全然べつの種類なんですね この赤い色は、秋が深まるにつれて鮮やかになってゆく、 ということです 目にも美味しい色です […]
目をギュッと閉じたり、パッと開けたり、 頭を動かさないように、右を見たり左を見たり、 上を見たり下を見たり、グル~っと目を回したり。 目の周りのピントを合わせる筋肉をほぐしたり、 血行を良くして目には良い体操なのですが、 […]
おはようございます まだまだ残暑がきびしいですね 冷房のきいた部屋で、ずっとPC仕事、、、読書、、、TV観賞、、、 目がショボショボしたり充血したりしてきた時に、 よい方法を書きます♪ 冷蔵庫に常時、水で絞った「おしぼり […]
おはようございます♪ お盆休みも終わり、いりなか眼科クリニックも今日から通常診療です お休みだった方は、いかがでしたか 私は、久しぶりの友達に会い、嬉しく近況など話していて、 ふと見上げると、真っ赤なモミジアオイが、、、 […]
いよいよ来週はお盆のお休み という方が多いかと思いますが、 飛行機で出かける方も、いらっしゃるかもしれませんね コンタクトレンズをお使いの方は、 機内では、気圧の変動や乾燥などが起こりやすいので、 違和感を感じる方も多い […]
昨日は、院長先生の提案で、 クリニック終了後、みんなでビヤガーデンに行きました いつもお世話になっている方なども含めて、 みんなで夏の一時を楽しみましたなかなかいいものですね。。 名古屋では有名な浩養園(こうようえん)と […]
おはようございます 昨日、「ためしてガッテン」を見ていて、またビックリした情報が、 ありました!(前半は、そのままの情報で申し訳ないです) 歯を30秒間噛みしめた後では、全身の筋肉が緊張して固くなり、 剣道の達人も相手の […]
おはようございます 湿気も多く暑い日が続くと、寝ても深い眠りじゃない、、、 なんていうことが増えてくるかと思いますが、 睡眠時間が短く頭がぼんやりすると、まずは、 情報が網膜から脳へ伝わる速度が遅くなり、 「認識・識別時 […]
おはようございます 画像は、「チャイブ」というハーブの花です 花は、もう少し前、6月頃に咲いたのを写したものです。 西洋ネギの一種なんですが、うすいピンクでなかなか可愛らしいでしょう 今は花が終わったので、もっぱら食用と […]
おはようございます 気温も上がってきて、プールが気持ちいい季節がやってきましたね プールで泳ぐ時に、目にやさしい注意点を書いてみました 泳ぐ時はゴーグルを使いましょう! 塩素消毒した水のプールは、意外に目の負担となり […]
湿度の高い季節は、ドライアイの方には、 ちょっとホッとできる季節ですね でも、実は、細かい傷から細菌が入り、 感染症になる危険も出てくる季節なのです ドライアイの方は特に、手や環境・身の周りの清潔・点眼薬の清潔にも、 十 […]
こんにちは! 大切にしているバラが開花しました 「サンセット・メモリー」という、とても小さなバラです。 夕焼けのような色です。 今日は梅雨の合い間の快晴、照りつけるような日射しです! UV対策はぬかりなく、あまり冷た過ぎ […]
おはようございます ロシア・プレミアリーグの本田圭佑さんが、レーシックを受けられたんですね 両眼とも0.4だったのが、2.0に視力アップしたとのこと。 本田選手は、2005年~2007年に名古屋グランパス在籍。 名古屋の […]
おはようございます 台風4号が近づいてるんですね 夕方からは大荒れの天気になる予報だそうですね 皆さん気をつけて、飛びそうな物は屋内に入れるか固定しましょうね この前、池上さんの話をTVで聞いていたら、 今、地球は「氷河 […]
おはようございます 体のあらゆる組織や臓器になるとされる「ES細胞」から、 人の目の「網膜」を作り出すことに、 世界で初めて神戸市のグループが成功したそうですね! この網膜は、光を信号に変える視細胞や、 それを脳に伝える […]
おはようございます 金冠日食や金星の太陽面通過、目の方は大丈夫でしたか 東海地方も先週、梅雨入りしましたね! みょうが、しょうが、わさび、大葉などの、 薬味を活用すると、食中毒対策にもなり食欲も出ますね。 消臭・抗菌作用 […]
明日は、「金星の太陽面通過」が、 午前7時10分ぐらいから午後1時47分頃まで、見られるそうですね でも、、、 この前の「金冠日食」の際、 やはり多くの方が目を傷められたと聞きました 今回はさらに、小さいため日食スコープ […]
最近、「目と肌の関係は密接」ということが言われています。 目から入った紫外線が角膜に炎症をおこすと、 脳にその情報がつたわり、ストレスホルモンを分泌します そうすると、日焼け止めなどで、お肌の紫外線対策をしていても、 […]
おはようございます 金冠日食、きれいでした♪!! 金環日食は、1987年の沖縄以来25年ぶりということ、 広範囲で起きるのは、なんと932年ぶりとか 名古屋では晴れて、しっかり見えましたね。 けっこう朝の忙しい時間帯でし […]
こんにちは 実は今年は、自宅でブロッコリーを無事収穫したのですが、 少し花も見たくて残しておいたものが、花開きました こういうのを見ると、命をいただいてるんだなぁ、、、 と実感してしまいます 今年は、トマトとキュウリも順 […]
「何となく眼に不快感がある 」、「眼が疲れやすい」、 「目の奥が痛いような感じがする」、「コンタクトがつけられない」、など、 最近疲れがたまってるかも、、、と思っていたら、 いつのまにかドライアイになっていたという事があ […]
4~5月にかけて、地面を這うようにして花を咲かせる芝桜。 いりなか眼科の庭で咲いているものは、 珍しいピンクの花びらに白い筋が入る星のような花です 白い筋を川に見立てて、「多摩の流れ」という名前なんだそうです とても可憐 […]
おはようございます 新しくなったいりなか眼科には、なんと庭もできたのです 待合室からも見える「癒しの庭」をめざしています。 画像は、手水鉢(ちょうずばち)のコーナーです! 心が落ち着きますね。 ←当クリニックのHPはこち […]
おはようございます 名古屋でも、やっと桜が満開になりました 画像は、いりなか眼科の近くの隼人池の桜です 昨日、お花見に行かれた方も沢山いらっしゃったんではないでしょうか 名古屋でのお花見の名所は、 名古屋城、山崎川、鶴舞 […]
2.肩コリ 実は私も、この「春の肩コリ」、毎年感じるんです 運動や薬、いろいろ試してみて、「効果があるな!」と思ったのは、 一昨年位にNHKで見た「経絡ストレッチ」というものでした! ツボ刺激とストレッチを組み合わせたも […]
1.「乾燥」 きびしい寒さでダメージを受けた肌が、春の紫外線や強い風で、さらに乾燥! 防ぐには、、、、 ・お風呂の温度は熱過ぎない ・顔や身体を洗い過ぎない ・刺激の少ない石鹸、保湿クリームを使う ・必ず […]
おはようございます♪ あるアンケートで、 「冬から春への季節の変わり目に、身体の不調を感じる」 と答えた方は、全体の6割ぐらいいたそうです! その内訳は、、、、 1位は、なんと「乾燥」だったそうです! 2位 「肩コリ」 […]
※2024年までは月曜の診察時間が19:00まででしたが2025年より、月曜日も18:30までとなります。ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。※ 代診の日は、逆まつげ・ドライアイなど一部の診察がお受け頂けない場合がございます。詳しくはお手数ですが0120-827-001へお問合わせ下さい。※当クリニックでは、現在LASIK手術を行っておりません。※詳しい診察時間などはこちらから>>
初めてコンタクトレンズをおつくりになる場合は、1時間半ほどのお時間がかかります。 そのため、新規処方の場合、予約制となります。詳しくはお手数ですが0120-827-001へお問い合わせ下さい。(他施設にて既にコンタクトレンズを作ったことがあり、いりなか眼科にてはじめてコンタクトレンズを作られる場合はご予約を取らずにご来院下さい)
・八事駅,いりなか駅,川名駅,八事日赤駅,御器所駅,塩釜口駅,植田駅,鶴舞駅,吹上駅