涙には、水分・酸素・栄養分・ナトリウム・塩素などが含まれますが、実は涙は、太古の海の成分と同じだそうです! 自分の目を原子の海水が潤していると思うと、 なかなかロマンチックですね そんな涙ですが、角膜や結膜の乾燥を防ぐた […]
おはようございます 名古屋は今日は雨が降ったり止んだり。 そのせいか、暖かいです! 画像の糸が集まったようなお花は、英名はPowderpuff(パウダーパフ)、 パウダーツリーとも呼ばれます。 フサフサとして、お化粧等で […]
おはようございます 朝、家を出て、いつもと違う道を通って来たら、 菜の花がけっこう沢山咲いてる所がありました まだまだ寒いですが、確実に春が近くまで来ているのを感じます 各地の桜の開花予想が発表されてますね! 名古屋は3 […]
予報では、花粉の飛ぶ量が去年よりは少ないそうですが、 やっぱり花粉症の人にはつらい時期ですね。 今日は、花粉症の症状について調べてみました。 ・くしゃみ ・鼻水 ・鼻づまり ・眼のかゆみ ・涙がとまらない ・目の異物感 […]
患者さんの生の声をHPに掲載したいと思いつつ 対応してきました動画版体験談のページですが、 ついに完成しました ↓まずは、トップページから…↓ ↓こちらが動画の体験談のページです。↓ 動画リストがあるので、 こちらをの中 […]
目にちなんだコトワザ、けっこう一杯ありますね~ 百聞は一見にしかず 目から鱗 鬼の目にも涙 目の上の瘤(たんこぶ) 目に入れても痛くない 目は口ほどにものを言う 脇目も振らず恋は盲目 などなど、、、 […]
おはようございます! とっても大きい「房」のようなお花です 小さなピンクの丸いものが沢山集まってできています。 何となくハートの形で、バレンタインっぽいですね。 「メディラマグニフィカ」という名前だそうです 和名は、「お […]
本当に毎日、寒いですね しかも、今週は雨まで降って寒さ倍増でした… 今週のお花は、パステル系 ピンクと紫のブーケ風アレンジです。 ・こでまり ・ラナンキュラス ・カラー ・レモンリーフ ・モンステラ ・カーネーション ← […]
きのう、お友達の旦那さんのお誕生日で、 娘さんが作ったケーキをお相伴させていただいたのです とっても一生懸命きれいにデコレーションされていて、 すごく美味しかったです 朝から準備してずっと作っていたそうで、お友達の旦那さ […]
おはようございます 今日、2月2日は「頭痛の日」だそうです! 「ず(2)つう(2)」(頭痛)の語呂合せとのこと。 慢性頭痛に悩む人たちで結成した「頭痛撲滅委員会」が、2001(平成13)年に制定したそうです。頭痛持ちの方 […]
おはようございます ハボタン(葉牡丹)です。お正月から今頃にかけて、良く見かけますね。 紫がなかなか美しいです 江戸時代に、ヨーロッパから日本に来たそうで、 日本では冬の観葉植物として定着していますが、 ヨーロッパでは、 […]
去年に患者さんの体験談を動画で撮らせていただき、 現在、HP作成中です! 院長のご挨拶も掲載予定ですので、 完成したら、ご報告させていただきます。 よかったら、ぜひ、一度訪れてみてくださいね ←当クリニックのHPはこちら […]
クリニック待合室のソファー近くに、 当クリニックでレーシック手術を受けられた 患者様から頂いた体験談がクリアファイルに まとめて置いてあります 現在、待合室のクリアファイルは2冊なのですが、 実は、バックヤードにあと3冊 […]
おはようございます! 寒くてあまり花を見かけない中、このシクラメンだけは、 元気に咲いていますね 別名が、篝火花(かがりびばな)、または豚の饅頭(ぶたのまんじゅう) 花の形が、ひっくりかえったような形で、篝火を連想します […]
眼科の病気には、動物の名前が入っている病名がいくつかあります 猫眼、兎眼、鳥目、牛眼、豹紋状眼底、飛蚊症、 馬蹄形裂孔、豚脂様角膜裏面沈着物、蚕食性角膜潰瘍 などなど・・・・・ 可愛い動物たちですが、病気になると怖いです […]
おはようございます 少し前に見かけたお花なんですが、「何と言うお花なんだろう?」 と、やはり名前が判らず、そのままにしていた画像ですが、 「ネリネ」と呼ばれているお花だそうです ネリネというのは、ギリシャ神話の、 水の妖 […]
今が1年で1番寒い時期なのでしょうか 昼間は、日が出ていると暖かく感じる時もありますが、 朝・夕の通勤時間は寒くて寒くて… 今週のお花は、桜です! 小さなバラとのアレンジですが、 ピンクの違いがかわいらしいです ・桜 ・ […]
冷え症対策、続きです 冷え性を予防・改善する食事のポイントは、、、、 ①まずはスープ、ホット・ドリンクなど、温かいものをとる ②血行を良くするビタミンE、タンパク質、鉄分をとる ③カラダを冷やす甘い食べ物は、 […]
おはようございます 画像は温室のお花・・・ヒルザキツキミソウです。 温室の中で、気持ち良さそうに咲いていました 早くあたたかくなるといいなぁ、、と思ってしまいました 今日は、なんと!コラーゲンの日だそうです 西原博士とい […]
おはようございます 今日は、「日本最低気温の日」だそうです 明治35年の今日、北海道旭川市で、日本の最低気温の公式記録・-41.0℃が記録されたそうです。聞くだけで寒いですね。。 そこで、身体を温める効果がある食べ物を紹 […]
暖かい温室のお花をお届けします この花は「パキスタキス」という名。 ほんとに不思議な形です。。 黄色い部分は「苞(ほう)」と言って、葉の一種だそうです。 白いのが花だそう! ちょっと天使の羽みたいですよね♪ かなり大きい […]
今週はこの冬一番の寒さ??と思うほど どれだけ暖房を入れても足の先が冷たい日があったり (この日にの院長は、 足元の電気カーペットをネットで買っていました) なんだか、春と思うくらい暖かい日差しの日があったりで 体調を崩 […]
「きれい・美味しい・身体に良い」サラダ2種です 最近、たまたま食べました 一つは、仲間内の新年会で行った御器所「そう吉」のサラダ。 色がとってもきれいでした! もう一つは、いりなか眼科のすぐ近くにあるイタリアンの「ボラン […]
年末の大掃除で、ジューサーが出てきたのです しばらく使ってなかったのですが、家にある果物・野菜など、いろいろ入れては、 朝の健康ジュースにしています! 今日は特に、目に良いレシピを。 目のためにはビタミンを十分に摂る事が […]
先週の日曜日に、嘉門達夫さんのライブに行ってきましたー 会場近くまで来ると、行列ができていました。 「もしや…」と思っていると、 やっぱり、嘉門さんのライブのお客さん達でした ライブハウスは超満員。ステージの上まで観客席 […]
おはようございます 名古屋は、昨日までかなり寒かったですが、 今朝はすこし暖かく、雲一つない快晴です ご近所に、梅の花に似たなんともキュートなお花が咲いていました 梅も、早いものでは1月下旬から咲き出すということ。 自然 […]
おはようございます! 和紙の原料にもなるミツマタ(三又)です。 花は終わった後だと思いますが、花のような、不思議な形ですね 枝が、必ず3本ずつ分岐するのも不思議な植物です。 ミツマタから作った和紙は、しわになりにくく高級 […]
この冬は暖冬と予想されていた気がするのですが、 最近、すごく寒いですね! でも、1年に1度くらいは(みんなが困らない程度に) 雪が降ってくれるのも、悪くないような気がします さて、そんな滅茶苦茶寒い今週のお花は、チューリ […]
ハイチの地震、大変なことでしたね。 ハイチの方々には、心からお見舞い申し上げます。 それで思い出して、「地震への心がまえ~4」を書く事にします! 今回は、勤めてる方がやっておくとよい帰宅困難対策です。 机の中にチョコやキ […]
おはようございます! 今朝、いりなか眼科の近くの池のそばを通ったら、 半分凍っていました いかにも寒そうです。。 名古屋東部は、水曜日の朝、けっこう雪が降って少し積もったのですが、 名古屋西部の方にきくと、「あまり降らな […]
※2024年までは月曜の診察時間が19:00まででしたが2025年より、月曜日も18:30までとなります。ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。※ 代診の日は、逆まつげ・ドライアイなど一部の診察がお受け頂けない場合がございます。詳しくはお手数ですが0120-827-001へお問合わせ下さい。※当クリニックでは、現在LASIK手術を行っておりません。※詳しい診察時間などはこちらから>>
初めてコンタクトレンズをおつくりになる場合は、1時間半ほどのお時間がかかります。 そのため、新規処方の場合、予約制となります。詳しくはお手数ですが0120-827-001へお問い合わせ下さい。(他施設にて既にコンタクトレンズを作ったことがあり、いりなか眼科にてはじめてコンタクトレンズを作られる場合はご予約を取らずにご来院下さい)
・八事駅,いりなか駅,川名駅,八事日赤駅,御器所駅,塩釜口駅,植田駅,鶴舞駅,吹上駅