真ん中の、大きな白いキャンドルを とりかこむようなアレンジです 赤くて大きなダリアがとても華やか ・ダリア ・クリスマス ホーリー ・ペッパーベリー ・ヒバ ・やわら杉 ←当クリニックのHPはこちらからどうぞ♪ ←いつも […]
ソバ粉で作った「ガレット」というクレープのような生地に、ベーコンやチーズ・卵・サラダ他いろいろな具を乗せて、ナイフとフォークで包みながら食べる、というちょっと珍しいお店で、同僚やナースさんとランチを食べてきました ガレッ […]
おはようございます ご近所にトウガラシ発見ただし観賞用みたいです 「絶対食べられないのかな!?」と思ってしまいます(笑 食べられるトウガラシ、冬の健康に効果大!です。 辛味成分カプサイシンが中枢神経を刺激し、身体がホカホ […]
おはようございます 水仙の花期は12/15頃~翌4/20頃だそうですが、 ほぼピッタリ、今日花開いてました!自然はスゴイ きれいな姿と良い香りが、まるで「仙人」のようなところから命名されたそうです。 私は水仙を見ると、目 […]
おはようございます 今日は雨ですが、せめて明るい画像を。 この間、カタバミが沢山咲いている公園に花開いていました。 すがすがしい黄色ですね!目にもいいかもしれません カタバミは漢字で書くと「酢漿草」、または「傍食」「片喰 […]
おはようございます 皆さんは、鉛筆やおはし、正しく持てていますか というのも、鉛筆やおはしの持ち方と視力に、深い関係があることが、わかってきたそうです 急に視力が悪くなったり,毎年メガネを作りかえねばならないほど近視の度 […]
もうすぐ、クリスマスですね 当クリニックの近くには、ミッション系の女子高が すぐ近くにあるのですが、そちらにもすでに 星型のライトアップがされていて、 帰りに見かけると、きらきら輝いていて素敵です 今回のアレンジは、ポイ […]
おはようございます 暖冬とはいえ、朝はめっきり寒くなりましたね! これからの季節、スキーやスノーボード、中には雪山登山など、楽しまれる方もいらっしゃると思います。 晴天の日に雪景色の中に長時間いると、以外にも日焼けしてし […]
おはようございます 公園の隅っこに、何か変わった葉っぱがあるなぁ、と思っていたら、 根元にきれいな大きなオレンジ色のツブツブが、、、 何だろう、と思って調べたら、「オモト」という植物らしいです。 漢字では「万年青」と書く […]
秋になってからの色の変化が見事な木です。 最初はきれいな赤、それから黄色に。 最後は白い実が残ります。 その実も小鳥たちが食べて、めでたく1年のローテーションが終わります。 一本の木にもドラマがあるんですね。。 目も元気 […]
おはようございます 自宅のキンカン(金柑)の実が、黄色く色付いてきました! おいしそうです キンカンには、ビタミンCがレモンとほぼ同量あります。 でも、ビタミンCの吸収を促進する栄養成分「ヘスペリジン」を多く含んでいる […]
今週のしゃくやく(芍薬)は、真っ白で小ぶり。 先週とは、まったく違うお花のようです お花屋さんによると、しゃくやくは、 かなりたくさんの種類があるとのこと。 しゃくやくの根は、薬にもなり、 鎮痛や婦人病などに効き目がある […]
目の乾きを感じたら、涙液型の目薬を一滴さすだけで効果は十分。 目が乾くからといって、目薬をしょっちゅう何滴も差したりしがちですが、 疲れ目用として市販されている目薬の場合、特に要注意です。 & […]
おはようございます 白い小菊が咲いていました。無垢で可愛らしいですね。。 今年も、年賀状・大掃除のシーズンです! うちの家 […]
おはようございます きれいな黄色のお花が咲いていました。 葉っぱは、ツヤのある蕗(ふき)の葉みたい。 それで「ツヤブキ」→「ツワブキ(石蕗)」となったそうです。 茎を佃煮にするとキャラブキに 冬から春にかけて、若葉を塩ゆ […]
おはようございます 今日は11月29日、語呂合わせで「いい肉の日」だそうです 宮崎県の「より良き宮崎牛対策協議会」が制定したそうですが、 いい牛肉とは 宮崎牛も頑張ってますが、日本の「三大和牛」神戸ビーフ(兵庫県)・ 近 […]
「今週の“しゃくやく”は、色が変化しますよ♪」 とお花屋さんが予言(?)したとおり 色が変わりました ▼つぼみの時▼ ▼開花時▼ 同じお花とは思えなくらいの変わりっぷりが見事 1種類のお花で2度楽しめました
おはようございます こんな季節に、近くの隼人池をながめてるように、バラが咲いてました 下の方にうっすら咲いてるのは、琉球アサガオです。 温暖化のせいでしょうか?! ほんとうは夏が好きなお花も、野生のものは強くて、秋などに […]
風邪の季節ですね~ 同じ風邪でも、お国によって、古くから言われている対処法も違います。 中国・・・・・「身体の調子が悪いときはお湯を飲め!」と言われていて、湯をたくさん飲むそうです。あとはやはり漢方薬ですね。 ロシア・・ […]
おはようございます 菊のシーズンですね! いりなかのご近所で、ちょっと変わった菊を見ました。 ネットで調べたら、「風車菊 」というそうです またその中にも、「舞風車」、「蛍風車」、「恋風車」などあり 、 これは「金風車」 […]
赤みがかった濃いピンクのお花なのですが、お花屋さんは「咲き始めると、白っぽくなりますよ」とのこと。色の変わるしゃくやくって、すごい ・しゃくやく・やわら杉・カーネーション・青文字 ←当クリニックのHPはこちらからどうぞ♪ […]
「レーシックの資料請求をしたら、どんなものが届くの?」 と思われる方も多いと思います。 そこで今日は、ほんの少~しだけご紹介します まずは上の画像。いりなか眼科では、真っ赤な封筒でお届けします レーシックに対するギモンや […]
おはようございます いりなか南山教会近くに、真っ白な大~きなサザンカが咲いていました! 花言葉は、赤い花は「理性」、白い花は「愛嬌」だそうです。 見た感じでは逆のような気がしますね 今日24日は「いいふし」の語呂合わせで […]
クリニックの院内には、 バインダーにはさんだり、 掲示板に掲示され、 院長ブログでは、 喜びの表情とともに 掲載させていただいてます “患者さまの声”を、 「HPに動画で掲載 できないかな?」と思いたち、 現在作成中です […]
アボカド・トマトのパスタ 780円 ・アボカド ・トマト ・レタス ・パスタ など (ランチタイムは、+200円で、パンとドリンクがつきます。) ランチアさんに、パスタメニューが登場しました! グルメなナースさんいわく「 […]
先日、友人と栄で待ち合わせをしました。 出会って一番に 「あのね、今日は名古屋駅から自転車で来ちゃった」 と言われました。 「えっ?わざわざ自転車を名古屋駅に置いてるの」 と聞くと、【名チャリ】について教えてくれました。 […]
おはようございます アブチロンという花の「チロリアンランプ」というタイプが咲いていました。 ま~るい赤い風鈴みたいな、ランプを吊り下げたような、珍しい形をしています。 真ん中から、黄色く見えてるのが花だそうです。 朝日に […]
アンチエイジング、、、といえば美容の事かと思いますが、 医療の方でも、「アンチエイジング医療」が進んできたそうです。 これまでのような「 疾病治療型」ではなく、病気を未然に防ぐ「予防医 学」、さらに、「いつまでも若々しく […]
おはようございます 病院の近所に、大きなイチョウの木が、きれいな黄色に染まっていました。 (ちょっと写真が下手ですみません!) 紅葉の赤に良く映えます イチョウと言えば「ギンナン」ですね 茶碗蒸しの具に入れたり、香ばしく […]
赤いバラとカーネーションに緑の葉で、 とてもかわいらしいブーケの形です。 ・バラ ・X’masブッシュ ・コルダータ ・カーネーション ・ベアグラス ←当クリニックのHPはこちらからどうぞ♪ ←いつもクリック […]
※2024年までは月曜の診察時間が19:00まででしたが2025年より、月曜日も18:30までとなります。ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。※ 代診の日は、逆まつげ・ドライアイなど一部の診察がお受け頂けない場合がございます。詳しくはお手数ですが0120-827-001へお問合わせ下さい。※当クリニックでは、現在LASIK手術を行っておりません。※詳しい診察時間などはこちらから>>
初めてコンタクトレンズをおつくりになる場合は、1時間半ほどのお時間がかかります。 そのため、新規処方の場合、予約制となります。詳しくはお手数ですが0120-827-001へお問い合わせ下さい。(他施設にて既にコンタクトレンズを作ったことがあり、いりなか眼科にてはじめてコンタクトレンズを作られる場合はご予約を取らずにご来院下さい)
・八事駅,いりなか駅,川名駅,八事日赤駅,御器所駅,塩釜口駅,植田駅,鶴舞駅,吹上駅