空はなぜ青い?・・・・・・・ 太陽光の中の、波長が短い青い光が、先に地球の空気層(大気圏)で空気中の チリ(分子)にぶつかって、あちらこちらに光が散らばり、遠くから見ている私達に は空が青く見えます。 夕焼けはなぜ赤い? […]
おはようございます 画像は、いりなか眼科付近の紅葉です! 各地で紅葉真っ盛りですが、私、ちょっと変わった情報をゲットしたのですが、 どうも桜と紅葉が同時に楽しめる場所があるということ! 結構、日本各地にあるという事なんで […]
いりなか眼科の近くの隼人池でも、そろそろ紅葉が始まりました。 本格的な紅葉狩りならば、名古屋では「香嵐渓」が有名でしょうか。 美しい渓谷に、燃えるような紅葉が映えて、絵のような風景です。 11月はライトアップもあり、日没 […]
おはようございます 可愛らしいピンクのサザンカ(山茶花と書くんですね)が咲いていました 近寄っていってパチリっと撮ったのはいいんですが、撮り終わってふと見たら、 服に大量の(ヒッツキムシ)が やっぱり秋は実が多いですね~ […]
昨日の続きで、白内障手術について書かせていただきます。 白内障手術は、大きく4ステップに分かれます。 1.点眼麻酔 目薬で麻酔を行います。 多少しみることもありますが、 痛みはありません。 2.強角膜切開 黒目と […]
いりなか眼科クリニックでは、目の症状に関する小さなパンフレットを作っています。 チラシサイズ(A4)の紙を三つに折りたたみ、1部で1つの症状について説明しています。 先月に第1弾の白内障についてを作成し、 今月作成中の第 […]
おはようございます おとつい11月11日は形が面白いので、なんの日かと思ったら、 まずは「世界平和記念日」なんですね第1次世界大戦が終結した日です。 でもその他に、いろいろな記念日に制定されてるようです 煙突の日(煙突が […]
この間行った公園に、とても不思議できれいなクレマチスが咲いていました 自然のデザインには、どんなデザイナーでも敵わないかもしれませんね この色、この形。 そう言えば、これに似た花で「時計草」というのがありましたね。 長針 […]
家族にアレルギー持ちがいて、季節の変わり目には、ちょっと咳こんだり目をこすったりしています。 ちゃんと病院でも診てもらっていますが、食べ物でも気を付けられないかな?と思って、少し調べてみました 青魚に含まれるDHA・シソ […]
赤い大輪のアマリリスとトウガラシがとてもカワイイ ちょっと、和風の生け花のような印象も。 ・アマリリス ・綿 ・たかのつめ ・木イチゴ ・車輪梅 ・あじさい
画像は、自宅のヒイラギに花が咲いてるのを発見したものです♪ 今朝ちょうど見つけました ヒイラギといえば”クリスマス”ですね。。 ここのところ毎年、クリスマスは直前にパパッと用意して、慌ただしく迎え […]
この時期は、気温の低下などの変化によって自律神経が乱れ、免疫力や抵抗力が弱まったりします。 肌荒れや抜け毛を起こしていたら要注意 「栄養」「睡眠を十分にとる」「規則正しい生活」、などを実行するだけで、 改善する事が案外た […]
おはようございます 昨日、ウォーキング&散歩をしていたら、ホテイアオイの花を見つけました。 ほんとうは夏に咲く花ですが、1~2つだけ花開いていました。 ホテイアオイの花は、なんと!一日しか咲かないのです 薄紫色の、とても […]
友人の恐怖(?)体験を一つ。 ある日、同窓会に履いていくために一足の靴を下ろしました。 その靴は、大切にとっておいた、お気に入りの一足だったそうです。 で、気分良く同窓会の会場に到着し、久しぶりに会う仲間と 楽しく話して […]
読売新聞によると、愛媛大農学部の菅原卓也准教授と四国電力のグループ会社「伊方サービス」が、28日、県特産の温州みかんの果皮に多く含まれている「βクリプトキサンチン」と、夏みかん・ゆずなどに含まれる「オーラプテン」に、人の […]
おはようございます 写真は、アオキだと思うんですが、秋から冬にかけて、こういう赤い実が付く 木、、、ほんとうに多いです! 青木・南天・ 七竈(ななかまど)・万両・千両・百両・十両(万両・千両は知っていましたが、百両・十両 […]
ご近所のミニバラに実が付いていました! バラの実って、こんな色と形なんですねちょっと花とイメージが違って、びっくりしました 柿のようで、何だか美味しそうですね。。 秋に付くこのバラの実を乾燥させて作るのが、 ハーブの「ロ […]
おはようございます この間、中華料理の屋台バイキングのお店へ行ってきました。 中国人のシェフが作る、気取ってない普段の料理、という感じで、 なかなか美味しく、チャーハンやラーメンもサイズが小さくて、 飲茶やデザートなど、 […]
セピアがかったピンクの優しいバラが2種類と また、中央に洋風な色合いの大輪の菊が。 ユーカリの葉の落ち着いた色が、花の色にピッタリです ・すいかずら ・バラ ( ジュリア & キリマンジャロブライダル ) ・菊 […]
私は、絞ったタオルをビニール袋に入れて電子レンジで温める、、、という のを良くやっていましたが、この頃、リラックス・グッズで、「蒸気の温熱シート」 というのが、出てるんですね! コリや血行の悪いのを直すのに、いいかもしれ […]
おはようございます サボテンかな?と思ってた葉っぱに、花が咲いていました 調べたら「ミセバヤ」という植物でした。 「見せばや」という名は古語からきていて、 ”きれいなので誰に見せようか” という意味だそうです 素敵な名前 […]
先日、マイケルジャクソンの This is itを観てきました 平日のお昼の割に、映画館も わりと込んでいました 500人用のシアターだったので すが、映画タイトルの表示が 「マイケル・ジャクソン」 となっていて、ちょと […]
昨日は、初めてPCが他のPCと通信した日から40年、 つまり「インターネット40周年」だったそうです! たった40年の間に光回線が普及したり、好きな動画が何でも見られるように なったり、合わせてPCの容量もすごく増えたり […]
おはようございます 小さいピンクの花がたくさん咲いていました! このポリゴナム、雑草みたいに良く咲いているのですが、 秋のある日、突然いっせいに花が咲きます。 こういった雑草みたいな植物に花が咲いてるのを見ると、 何だか […]
1.目・鼻・のどの粘膜を強くする・・・・・・・ビタミンA (ウナギ、レバー 、緑黄色野菜など) 2.免疫細胞の原料をたっぷり摂る・・・・・たんぱく質 3.腸 […]
いりなか眼科のほぼ隣、イタリアンのボラントVOLONTさんでランチをしたら、 なんと!生チョコのデザートをいただいてしまいました まるで絵を描いてるみたいですね。。 ミントの葉っぱとラズベリー?の赤が効いてます。 甘くな […]
今日のお花は、かなりシック ハスの実など、面白い花材が使われています ・ハスの実 ・車輪梅 ・けいとう ・日扇の実 ・ティナス
ご近所の花梨(カリン)の木に、実が成っていました 春に、可愛い花が咲いていましたが、実が成る時は、 葉っぱもほぼ無くて、ハダカ状態なんですね! 実はノドの薬として有名ですね。 「カリンポリフェノール」という成分があるそう […]
おはようございます あっ!木のそばの人が「木人間」に、、、 ほんとうは、公園のオブジェです(笑 一昨日の日曜日、花フェスタ記念公園へ散歩に行ってきたのです。 この頃、私はガーデニングにはまっていますが、 最近の庭作りは地 […]
最近では、インフルエンザの影響で、ウィルスまで除菌する空気清浄機がぞくぞくと出てきてますね。 光クリエール(ダイキン)・・・・・・・・・・・光触媒方式による光除菌。100%除菌 […]
※2024年までは月曜の診察時間が19:00まででしたが2025年より、月曜日も18:30までとなります。ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。※ 代診の日は、逆まつげ・ドライアイなど一部の診察がお受け頂けない場合がございます。詳しくはお手数ですが0120-827-001へお問合わせ下さい。※当クリニックでは、現在LASIK手術を行っておりません。※詳しい診察時間などはこちらから>>
初めてコンタクトレンズをおつくりになる場合は、1時間半ほどのお時間がかかります。 そのため、新規処方の場合、予約制となります。詳しくはお手数ですが0120-827-001へお問い合わせ下さい。(他施設にて既にコンタクトレンズを作ったことがあり、いりなか眼科にてはじめてコンタクトレンズを作られる場合はご予約を取らずにご来院下さい)
・八事駅,いりなか駅,川名駅,八事日赤駅,御器所駅,塩釜口駅,植田駅,鶴舞駅,吹上駅